3月22日に京成青砥駅で撮影してきた写真です。
撮影日の京成青砥駅
天候は晴れ、雲はほとんど無し。日差しが強い。休日午後と昨今の社会情勢もあってか、乗客はそれほどいませんでした。
京成車両
スカイライナー
通過中のスカイライナー。この日、唯一まともに撮影出来たスカイライナーです。やはり、走行中のスカイライナーは格好いいですね。
京成3100形
京成最新鋭車両の京成3100形です。運よく出会えました。
京成3000形
6両編成の京成3000形。日差しが出てきたタイミングで撮影。
京成3600形
京成3500形
京急車両
京急1000形
京急1000形2次車。2020年3月現在、現存する最後のドレミファインバーター車両です。
京急600形
京急600形。京急の新車顔の原型。新車顔と言えども、菱形パンタグラフが時代を物語ってますね。
京急1500形
京急1500形。影に入るとアイボリーがより白く見えますね。
都営浅草線車両
都営浅草線5500形。歌舞伎顔車両。建物が反射してしまった…。
北総鉄道車両
北総鉄道7500形
北総鉄道7500形。なかなか出会えないです。
北総鉄道7300形
最近よく会う北総鉄道7300形さん。
編集後記
スカイライナーと京成3100形が撮れただけでも運が良かったですが、ドレミファインバーター車両に出会えるとは思いませんでした。車両ではVVVFインバータ音は分かりませんが…。
鉄道コムに京成の情報や写真がたくさんありますので、そちらもご覧になってみて下さい♪
鉄道関連記事は鉄道タグからお願いします。
当ブログは鉄道コムに登録しています。
色々な鉄道情報が集まっているサイトなので、是非みなさんもご覧になってみてください♪
鉄道コムリンクはこちらから↓