2020年末から2021年始にかけて、京成は今年も、臨時ダイヤとシティーライナー特別運行を予定しています。新型コロナ感染拡大防止の影響でどうなるか気になるところでしたが、どうやら、例年通りに実施されるみたいです。
【2020年12月9日追記】
終夜運転の中止が発表されました。
年始に臨時ダイヤを実施
京成電鉄は例年通り、年末の終夜運転&三が日の増発を実施する予定です。また、大晦日&元旦の臨時列車「成田山開運号」も令和3年仕様のヘッドマークを施して運行する予定となっています。
PDF見れない方はコチラ
京成 シティライナー 終夜臨時列車 運転(2020年12月31日~) - 鉄道コム
京成 成田山開運号 運転(2021年1月1日~) - 鉄道コム
【2020年12月9日追記】
終夜運転の中止が発表されました。
2020年大晦日の臨時ダイヤ
2020年末の終夜運転の予定は、2020年度末と同じです。
【2020年12月9日追記】
終夜運転の中止が発表されました。
シティーライナー(成田山開運号)
【2020年12月9日追記】
終夜運転の中止が発表されました。予定されていた大晦日と元旦深夜のシティーライナーは中止となります。
昨年同様、大晦日と元旦深夜に上下1本ずつ、臨時でシティーライナーの運行を予定しています。京成本線経由で京成上野~京成成田間を走行します。
下り列車 | 京成上野発 | 日暮里発 | 青砥発 | 京成船橋発 | 京成成田着 |
225号 | 22:40 | 22:44 | 22:54 | 23:07 | 23:34 |
上り列車 | 京成成田発 | 京成船橋着 | 青砥着 | 日暮里着 | 京成上野着 |
226号 | 3:00 | 3:27 | 3:40 | 3:49 | 3:54 |
号番と発着時刻は昨年と同様です。
普通列車の増発
【2020年12月9日追記】
終夜運転の中止が発表されました。予定されていた大晦日と元旦深夜の臨時増発列車は中止となります。
終夜運転を予定している普通列車も昨年同様の運行形態となります。
運転区間 | 運転本数 | 運転間隔 |
京成上野~京成成田 | 上下各9本 | 約20~50分間隔 |
押上~京成高砂 | 上下各9本 | 約20~30分間隔 |
京成高砂~京成金町 | 上下各12本 | 約20~50分間隔 |
増発しているとはいえ、日中時間帯よりも運転本数が少なく、運転間隔も長いです。極寒の中なので、体調に不安のある方は、無理をしない方が良いかと。金町線の終夜運転も行っているので、柴又帝釈天への深夜初詣も可能です。
2021年1月の臨時ダイヤ
シティーライナーは昨年同様ですが、普通列車は昨年から変更が発生しています。
シティーライナー(成田山開運号)
2021年1月の土休日ダイヤで上下1本、臨時シティーライナーの運行を予定しています。
下り列車 | 京成上野発 | 日暮里発 | 青砥発 | 京成船橋発 | 京成成田着 |
91号 | 9:07 | 9:12 | 9:22 | 9:35 | 10:04 |
上り列車 | 京成成田発 | 京成船橋着 | 青砥着 | 日暮里着 | 京成上野着 |
92号 | 15:14 | 15:44 | 15:59 | 16:09 | 16:15 |
臨時シティーライナー運行は昨年と同じです。
普通列車の増発
2021年1月1日~3日の臨時ダイヤはほぼ同じですが、一部、昨年と少し異なります。
増発区間 | 増発本数 | 運転間隔 |
京成高砂~京成金町 | 上下各12本 | 【10:30頃~16:00頃】10分間隔 【16:00頃~17:00頃】12分間隔 |
京成臼井~京成成田 | 上り6本・下り7本 |
【10:00頃~11:00頃】10分間隔 ※いずれも京成成田発着時刻 |
京成高砂~京成金町間の増発本数は上下12本で、運転間隔も変わりません。柴又帝釈天の初詣需要を見越した増発です。
しかし、京成臼井~京成成田間の増発本数は上り本数が15本→6本で9本減、下り本数は12本→7本で8本減になっています。増発時間帯は昨年より午前と午後で1時間減となっており、午後の増発時間帯の運転間隔も10~20分間隔に変更しています。
ただ、今年ばかりは仕方が無いと思いますので、京成を利用して成田山新勝寺にご参詣の方はお早めに帰路についたほうが良いかもしれません。
成田山開運号ヘッドマーク掲載
これも京成の年末年始恒例、AE形スカイライナー車両に、成田山開運号のヘッドマーク掲載が実施されます。掲載期間は2020年12月31日終夜運転から、2021年1月31日まで。無理に大晦日・元旦に狙わなくても、2021年1月中はヘッドマークを掲載しているので、体調が優れている時に乗車・撮影に出かけた方が良いでしょう。
編集後記
2020年は多くのイベントを実施していたので、恐らく年末年始もシティーライナーを運行するだろうと考えていましたが、ご時世的に公式リリースが出るまでちょっと不安でした。季節的にも寒い時期なので、成田山開運号に乗車する方や撮影に行く方は、くれぐれも無理なさらない様に。京急・都営浅草線の情報が未だみたいですが、そちらとの連携は果たして。
Twitterフォローもよろしくお願いします^^
鉄道ネタやブログ運営等をつぶやいてます。
関連記事
本ブログの鉄道コム投稿記事はコチラ
最近の鉄道情報
今後1週間の鉄道イベント(鉄道コムより)