2021年2月25日に、JR東日本横浜支社と京浜急行電鉄が共同プロモーションを発表しました。普段は品川~横浜で激しいバトルを繰り広げている両社ですが、遂に手を取り合って一緒に沿線を盛り上げる企画がスタートします。
JR & KEIKYU ふらっと列車旅(とれいん)
JR東日本と京急の共同プロモーションは、コロナの影響による観光客減少と、沿線の活性化を目的としたものです。平日のラッシュ時は京浜間でバトルをしてますが、今回の企画は「休みの日は協力しようよ」というところでしょうか。
2021年2月末時点で、「JR&KEIKYU ふらっと列車旅(とれいん)」は2つの企画が発表されています。
テーマ | 予定期間 | エリア |
JOYFUL TRIP IN YOKOSUKA | 2021年3月1日(月)~3月31日(水) | 横須賀 |
「かながわ京浜臨海エリア 学ぶ・楽しむ電車でふらっとみんなの社会科見学(仮称)」 | 2021年4月1日(木)~6月30日(水) | 神奈川県京浜臨海エリア |
現時点では6月いっぱいまでですが、ひょっとしたら第三弾もあるかもしれませんね。
横須賀エリアのプロモーション
2021年3月1日から開始予定の、横須賀エリアのプロモーションはネイビーバーガー。横須賀と言ったら海軍カレーとネイビーバーガーですね。ネイビーバーガーはインスタ映えするので、横須賀ぐるめきっぷでネイビーバーガーを食べに行ってみるのも良いかもしれませんね。
尚、横須賀市内の指定された店舗を利用すると、先着1万でオリジナルのコースターがプレゼントされます。対象は「よこすか満喫きっぷ加盟店」と「ヨコスカネイビーバーガー認定店」の23店舗です。
また、オリジナルのスマホ用壁紙は誰でもダウンロード出来るみたいです。ネイビーバーガー愛のある方は是非ダウンロードしてみてはどうでしょうか。
ちなみに、ネイビーバーガーですが、私も何度か食べに行ったことがあります。これがですね、大きいんですよね。写真では小さく見えても、マクドナルドやモスバーガーのハンバーガーと比べると大きいです。ネイビーバーガーがアメリカ海軍から伝わったものなので、サイズもアメリカンです。なので、注文する時にサイズ確認してから注文したほうが楽しめると思います。
京浜臨海エリアのプロモーション
2021年2月末時点で詳細は未だ発表されていませんが、京浜臨海部産業観光推進協議会と協力して産業観光施設等を中心に、「学ぶ・楽しむ」をコンセプトにしたキャンペーンを実施するようです。川崎・横浜の臨界エリアに触れる機会は、そこで働いてないと実感出来る機会が少ないと思うので、こちらも楽しみなプロモーションになります。
編集後記
2社の沿線には観光地としては有名なものが多く、都内からの人気もあります。特に、京急は「みさきまぐろきっぷ」「よこすか満喫きっぷ」「葉山女子旅きっぷ」など、お得なきっぷを発売しており、沿線レジャーには長年に渡って力を入れています。これを機に、沿線観光地の需要回復と、更なる沿線の活性化となるか、社会情勢を考慮しても、JR東日本と京急の正念場になるかもしれません。
ご意見ご感想はTwitterまで^^
フォローもお願いします><
鉄道ネタやブログ運営等をつぶやいてます。
関連記事
本ブログの鉄道コム投稿記事はコチラ
関連リンク
JR東日本と京急電鉄が共同で観光流動の創出に取り組む「JR&KEIKYU ふらっと列車旅」実施 | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
「JR&KEIKYU ふらっと列車 旅 」 - JR東日本公式PDF
JR&KEIKYU ふらっと列車旅(とれいん)|イベント|横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」
最近の鉄道情報
今後1週間の鉄道イベント(鉄道コムより)