2020年5月12日、京阪電鉄公式サイトでプレスリリースが発表され、2021年1月から、京阪3000系でのプレミアムカーが営業開始になりました。3000系でプレミアムカーが運転されることで、昼間に走る全ての特急でプレミアムカーに乗車可能になります。
京阪電鉄公式プレスリリースはこちら(PDFです)
https://www.keihan-holdings.co.jp/news/upload/2020-05-12_premium-car.pdf
鉄道コムの記事はコチラ
京阪、2021年1月より昼間の全特急に「プレミアムカー」を連結
- 京阪プレミアムカーとは
- 3000系のプレミアムカー
- 日中の全特急でプレミアムカーが営業
- キャッシュレスでプレミアムカー券が買えるようになる
- 編集後記
- 最近の鉄道情報
- 今後1週間の鉄道イベント(鉄道コムより)
京阪プレミアムカーとは
プレミアムカーとは、2017年8月20日から京阪8000系で営業運転が開始された、有料の座席指定特急です。京阪が全国各地の有料特急に乗車して研究を重ね開発されたプレミアムカーは、有料特急の中では随一のサービスを誇ると言っても過言ではありません。筆者はプレミアムカーに乗車したことがあり、その際の乗車記録を記事にしておりますので、詳しくはそちらをご覧ください。
3000系のプレミアムカー
プレミアムカー車両は新造
3000系のプレミアムカーは2021年1月に営業開始予定です。3000系の6号車(京都側から数えて6両目)を新造し、既存の6号車と入れ替えます。8000系のプレミアムカー導入時は、既存の6号車を改造したため、改造工事中は7両編成(通常8両編成)で営業していましたが、プレミアムカーを新造するので、3000系が7両編成で営業することは無いでしょう(結合作業や試運転で一時的に運用を離脱することはあると思います)。
8000系プレミアムカーとの外観比較
3000系は片側3ドアのクロスシート車両です(片側3ドアのクロスシート車両と言えば、阪急9300系やJR西日本221系・223系・225系、山陽電鉄5000系など)が、8000系同様、プレミアムカーの乗車口は片側1ドアになります。ドアの位置はほぼ同じですが、8000系が片開きのドアに対し、3000系は両開きのドアです。
8000系のプレミアムカーは、大阪寄りのドアを埋めた名残があり、窓の形状が一部異なりますが、3000系のプレミアムカーは新造するので、設計段階から窓の形状が統一されています。
行先表示器は8000系のものも大きいのですが、3000系のプレミアムカーの方が、LED部分がより大きくなっています。少し見づらいかもしれませんが、筆者が撮影した8000系のものとくらべると、LED部分が大きくなっていますね。
日中の全特急でプレミアムカーが営業
3000系でプレミアムカー営業が開始になると、8000系の10編成と3000系の6編成で合わせて16編成のプレミアムカーが用意出来ます。日中帯の1時間あたり上下6本ずつで営業予定のため、全編成フル稼働せずとも、日中の全特急でプレミアムカー営業が可能です。
個人的には大阪に帰省する時に活動する時間帯は昼間が多いので、昼に京阪に乗って特急を待って居れば、必ずプレミアムカーに乗る機会が出来るということになります。昨今の騒動でなんやかんやになっていますが、これは非常に楽しみのひとつです。
キャッシュレスでプレミアムカー券が買えるようになる
これは3000系と8000系で共通ですが、特急停車駅のホームにプレミアムカー券がキャッシュレスで購入可能になります。公式プレスリリースによると、
クレジットカード(主要ブランド)、PiTaPa をはじめとする各種交通系IC カード、電子マネー、QR 決済など
※同券売機では現金でのご購入はできません―京阪公式プレスリリースより
とのこと。キャッシュレス化が進んでいる今日、乗客にとっても嬉しいのではないのでしょうか。
ちなみに、現在のプレミアムカー券の購入方法は2種類あります。
- 予約専用サイト「プレミアムカークラブ」で購入(クレジットカード)
- 特急停車駅の「プレミアムカー券/ライナー券うりば」(現金)
プレミアムカークラブであれば乗車2週間前から発車時刻1分前の間で購入可能ですが、購入するためには会員登録が必要のため少し手間がかかります。また、「プレミアムカー券/ライナー券うりば」に行って現金で購入するのも少々手間です(駅によっては微妙に分かりにくいところにある)。なので、ホームで購入可能&カード決済可能となれば、利用率はグンと上がると考えられます。位置づけとしては、JR東日本の快速停車駅のホームにある、グリーン券の券売機に似ています。
編集後記
ご時世的に浮かないニュースが続いていましたが、久しぶりに楽しみなニュースに出会えました。プレミアムカーは8000系で堪能していますが、3000系のプレミアムカーにも乗って比べてみたいですね。どちらもプレミアムなサービスだと思いますが。
鉄道コムさんの元記事はコチラ
京阪公式リリースはコチラ
https://www.keihan-holdings.co.jp/news/upload/2020-05-12_premium-car.pdf
関連記事
最近の鉄道情報
今後1週間の鉄道イベント(鉄道コムより)