SQL実行用に大量データが欲しいなあとぼんやり考えてたところ、「誰かが駅のデータをcsvで持ってるんじゃね?」と思い、調べてみたらありました。『駅データ.jp』さんです。とてもシンプルな名前ですが、素晴らしいデータを持ってますね。
『駅データ.jp』入手できるデータ
csvデータ
ここのページからcsvでダウンロードできます。ダウンロードには会員登録が必要なので、先に会員登録しましょう。
ダウンロードできるデータは4種類です。過去のデータもダウンロード可能です。
- 事業者データ
- 路線データ
- 駅データ
- 接続駅データ
ちょっとcsvの中身を拝見しました。URLは個人的には不要かなあと。DBに入れるときに考慮しないといけないので。
テーブル作成用スクリプト
何と駅データ.jpさん、テーブル作成用のスクリプトも用意してくれてるんですね。しかもプライマリーキーを指定して頂いて、INDEXまで用意してくれてるので、至れり尽くせりです。
https://ekidata.jp/api/sql.txt
ちょっとOracle形式に変更してみたいですね。運営元に許可貰ったら、Oracle形式のテーブル作成スクリプトを公開しようと思います。手元にAccessがあれば良いのですが、残念ながら持っておらず、DBに突っ込むならOracle Live SQLに入れるくらいですね。
DB仕様書
仕様書と言うよりも概念図的なものだと思います。とは言え、これでERが分かるので、個人的には充分です。
同じページに有料データと無料データの差異が記載されています。無料データのcsvには以下の情報が無いみたいです。
- 路線マスタの「路線カラー(コード)」の一部
- 路線マスタの「路線カラー(名称)」の一部
- 路線マスタの「路線区分」の全部
- 駅マスタの「駅名称(カナ)」の全部
- 駅マスタの「駅名称(ローマ字)」の全部
- 駅マスタの新幹線駅のデータすべて
まあ新幹線の駅数はそんなに多くないので、別にいいかなと。駅名称のカナとローマ字はどうしましょうか。
編集後記
個人的にやりたいこととして、
- csvとテーブル作成スクリプトをOracleに登録可能な状態に修正
- 欲しいマスタの作成
の2つですね。後は、Oracle用のスクリプトが完成したら、公開して良いか運営元に伺いを立てる予定です。個人サイトで公開不可なら、運営元にOracle用のスクリプトを公開してもらうようにお願いしてみます。
今後1週間の鉄道イベント(鉄道コムより)
日付 | イベント |
---|---|
16日(木) | |
17日(金) | |
18日(土) | |
19日(日) | |
20日(月) | |
21日(火) | 特になし |
22日(水) | 特になし |
23日(木) | |
24日(金) |