本日も、当ブログにお越し頂きましてありがとうございます。本記事はブログ自体のダイエット記事になります。私のダイエットではありません。私は痩せてます。
いままで何件かお問い合わせ頂いており、Twitterで回答したり、具体的な内容であれば記事で取り上げていました。残念なお問い合わせに対しては放置していましたが、それも含めて回答しようと思います。メール・コメント・Twitterで質問頂いた内容に対して一…
ブログ運営者の日々の悩みとして「アクセス数アップ」が付きまとうと思います。このブログも立ち上げた当初は鳴かず飛ばずのアクセス数0が続きました。で、Google先生で「アクセス数アップ方法」を調べて参考にするのですが、なかなかアクセス数が上がらず……
2020年6月の本ブログのPV数(アクセス数)です。ブログ運営9ヶ月目で本ブログ初の運営報告です。
YouTubeにロスチャイルドの動画が結構出てきているので見てましたが、内容が薄い認識なので敢えて私が記事にします。別にYouTuberたちが再生数目的で上げている動画の質が悪いとか、そういうことを言いたいわけではありません。歴史の面白さというのを伝えて…
IT企業と言われている会社の大半はSES(客先常駐型)の業態を採用しています。筆者はIT業界のことを何も知らずに飛び込んだので、最初は自社で仕事をするものと思っていましたが、ユーザーや元請けIT企業に出向し、そこで働くということに驚きました。最初こそ…
SES(客先出向型)のエンジニアは基本的に客先に出向していますが、当然、自分の所属する会社があります。もちろん、その会社では肩書きがあります。出向先では肩書は無意味に等しい、むしろ足枷になる可能性が大ですが、肩書きが付くと部下を持ちますし、役職…
2019年12月6日、神奈川県庁の個人情報が保存されているHDD計54TBが転売されるというニュース流れました。 www.itmedia.co.jp IT業界で働いている人たちは唖然としたのと同時に、IT業界の闇を徹底的に暴いて欲しいと思ったことでしょう。そのIT業界の闇を少し…